コンセプト
リーダーシップを磨く、キャリアを創る
マイクロインターンシップALcana(アルカナ)は、「社会を知る、自分を知る」をキーコンセプトに、
大学の教室内では得られない学びを誘発する刺激と、社会連携体験を届けるプログラムです。
学生が、企業の会議に参加する感覚で、現実の企業課題を社会人とディスカッションすることで視野を広げ、
自分自身の価値観ややりたいことを深め、質問力をはじめとしたリーダーシップスキルを磨き新たなチャレンジすることを支援します。
1キャリアの視野を広げる
2社会人基礎力を磨く
3オンライン×90分で簡単導入
サービス
採用・キャリア支援、マーケティング、新規事業開発、組織カルチャーなど、
企業が抱える課題や社会人の問題意識をテーマにディスカッション。
皆さんの関心に応じてプログラムを選択し、参加することで、
あなたに今必要な学びを得ることができます。
オンライン90分
授業と同じ感覚で、気軽に、
全国どこからでも参加可能
企業の会議に参加
社会人とともに考える
実践型プログラム
大学を超えた仲間
同じ悩みを共有できる
同世代との出会い
プログラムの進め方
各プログラムは、企業担当者(1名)と学生(4-6名)が集まり、すべて90分オンライン完結で行われます。
より深い学びを得るために、ファシリテーターが対話の場をサポートし、質問会議形式*で実施します。
質問会議とは
組織/職場の実際の課題をテーマに「問題解決」と「スキル開発」が同時に行われ、イノベーティブなチームを生み出すグループ対話手法です。「質問力」「課題解決力」を高めることができ、Microsoft・トヨタ自動車など国内外大手企業や大学におけるリーダーシップ開発に活用されています。
国際コーチング連盟(ICF)認定プログラムでトレーニングを積んだプロコーチが、ファシリテーターとして当日のプログラムをサポートをします。
プログラムの流れ
過去のテーマ一覧
-
- 企業名
-
株式会社ベネスト
http://www.benest.co.jp
- テーマ
- 若手・新卒社員のキャリア観と会社が求めるキャリアパスのギャップを埋めたい
- 企業メッセージ
- 転職は当たり前、そんな若手社員と会社が共に成長するためにどうすべきか?皆さんの新鮮な視点でどんな会社であれば働き続けたいと思うのか、スキルアップ・キャリアアップすることにやりがいや面白さを感じられるのか。そのために会社としてすべきことは何か?対話を通じて考えられたらと思ってます。
- キーワード
- #キャリア観 #会社選びの軸 #成長・スキルアップ
-
- 企業名
-
株式会社レック
http://www.lec-net.com/
- テーマ
- 多様な事業展開をしているため、学生の自社への理解が深まらない
- 企業メッセージ
- 弊社では冠婚葬祭の儀式を軸にしてますが、結婚式場や葬祭会場に留まらず多様な事業展開をしるが故に他社と比較して学生にとってわかりにくい会社なのではないか?小さな結婚式やラヴィファクトリーは知っていてもレックと繋がらず、「自分の希望とは関係ない会社」として見られ、応募に繋がっていないのではないか?学生にわかりやすく認知してもらえるよう、学生の皆様と一緒に本課題に対する解決策を考えられればと思います。
- キーワード
- #採用課題 #PR・マーケティング #事業展開
-
- 企業名
-
バンドー化学株式会社
https://www.bandogrp.com/
- テーマ
- EV化のため当社の主力製品である自動車エンジン用ベルトが危機的状況である
- 企業メッセージ
- 当社は神戸発祥の116年続く老舗のベルトメーカー。創業以来何度かの危機的状況を、社会のニーズにうまく応えることで乗りきってきたが、昨今の自動車のEV化による影響は、自動車のガソリンエンジン用ベルトを主力製品とする当社にとっては生死に関わる危機的問題となっている。これをどう乗り切るかご一緒に考えていただきたい。
- キーワード
- #自動車業界 #事業戦略 #社会トレンド
-
- 企業名
-
日本テクノロジーソリューション株式会社
https://www.solution.co.jp/
- テーマ
- 採用活動において自社に合う学生との出会いを増やしていきたい
- 企業メッセージ
- 就職活動(採用活動)は、合うか合わないかのみだと思っています。学生さんの価値観、考え方、なりたい姿と、当社の価値観、考え方、方向性が合うのか合わないのかをお互いに確認できる就職活動を拡大したい。当社の求める人財は、明るく、元氣、素直な方、そして新たなことに挑戦するチャンスが多いので挑戦することが好きな方です。そのような方に更に出会うために何が必要か、学生の皆さんと一緒に考えたいです。
- キーワード
- #働く価値観 #企業理解 #チャレンジ
-
- 企業名
-
株式会社ノーリツ
https://www.noritz.co.jp/
- テーマ
- 若手の離職と企業内キャリア形成における人事課題を解決したい
- 企業メッセージ
- 若手の仕事に対する価値観の変化を認識する中で、弊社の価値観に共感する若手に長く活躍してもらうための環境や仕組みづくりが課題になっている。そこで、企業内でのキャリア形成について学生の皆さんと一緒に解決策を見出して取り込んでいきたいと考えています。
- キーワード
- #キャリア形成 #働く価値観 #組織づくり
-
- 企業名
- テーマ
- z世代の美容の価値観に合う商品ブランディング
- 企業メッセージ
- z世代含めた若者に選ばれる商品を作っていくためには何をすべきか。若者に選ばれる商品はどんなものなのか、そして商品開発に取り入れていくためにはどうしたらいいのかなど弊社が抱える課題感を大学生の皆さんと一緒にヒントを探す場にできればと思ってます。
- キーワード
- #ブランディング #商品開発 #Z世代
-
- 企業名
-
株式会社マルヤナギ小倉屋
https://www.maruyanagi.co.jp/
- テーマ
- コロナ禍及び携帯端末利用がベースとなっているZ世代のコミュニケーションスタイル
- 企業メッセージ
- SNSを中心とした自己表現やメール等でのコミュニケーションが中心になっているZ世代。2年半以上続くコロナ禍で、「会話」を中心手段とする会社内コミュニケーションに苦慮する姿も目にするようになりました。会社にとって、そしてZ世代の皆さんにとって、より良い関係性や成果を生み出すために必要なコミュニケーションとは何かをぜひ一緒に考えていただきたい。
- キーワード
- #コミュニケーション #組織カルチャー #成果発揮
活用方法
簡単3ステップ
- ① 学生が会員登録
- ② プログラムを選択
- ③ 当日はZoomで参加
1インターンシップとして学生に紹介する
2社会連携プログラムとしてゼミ・授業に組み込む
※本プログラムを実施する際には、事前のコンサルテーションが必要になります。
大学教授・大学関係者の声
ALcanaでは、企業や社会人が抱えるリアルな課題を知ることができるので、学生にとっては良い機会だと思います。また、就活でも社会に出て働く上でも、質問力がとても大事だと思っているので、実際の社会人の問題に触れながら、質問力を鍛えられるので、授業を補強する意味でも有効です。
参加者の声
就活よりも社会人一人ひとりの個人の考えを聞ける場
就活の第一歩として色々な業界のイメージを知りたくて参加しました。企業に興味があるかまだわからなくても参加しやすいし、様々な業界の社会人が来てくれるので、中身を知りながら興味があるかどうかを最終的に考えることができます。就活よりも社員の方がどう考えているか、個人の考えを気軽に聞くことができます。参加すればするほど社会人への質問力も鍛えることができ、これからの就活や社会に出てからも活かせる経験になっています。
早稲田大学
人間科学部健康福祉学科・2年
いつでも気軽に参加できる。就活やゼミに必要な質問力が磨けるインターン
企業の中の人と仕事や業務についてディスカッションでき、実際どんなことをしてるのかを具体的に想像できました。インターンというと敷居が高いけど、90分でできるというのがすごく楽だし、ALcanaは気軽に参加できます。何より「質問力」を高められるのが良かったです。就活でも質問力が大事になるし、ゼミでも質問を求められることも多いので、質問が苦手な人は大学生活の早いうちに参加しておくべきだと思います。
明治大学
総合数理学部先端メディアサイエンス学科・4年
就活って何から始めればいいのか悩んでいる時の、最初の一歩として
企業がリアルに触れている課題をテーマに、短時間でディスカッションできすごく良かったです。質問会議形式で仕事について深掘りできるので、仕事をしている姿は見ていないけれど、実際の働く姿を想像できるのが印象的でした。企業説明会と違い、フラットに企業の方と質問し合えるので、お互いのパーソナリティを知りやすかったです。就活って何から始めればいいのか悩んでいる時の、最初の一歩として気軽に参加できました。
情報経営イノベーション専門職大学
情報経営イノベーション学部
社会人の感覚を90分で味わえる。グループワークにも役に立つ!
企業の人が実際に抱えている問題やテーマについてディスカッションできるのが新鮮でした。就活のグループワークは架空の問題が扱われますが、ALcanaは実際の問題なので、社会人の感覚を生で感じられます。それを90分で体感できる密度の濃さが一番の魅力です。そして質問力や課題の本質を見分ける力が付くので、就活のグループワークでも無茶苦茶役に立ちます。何から始めれば良いかわからない1・2年生には特にオススメです。
早稲田大学
政治経済学部経済学科・3年
FAQ
- マイクロインターンシップとはどのようなものですか
- 90分オンライン完結で気軽に参加できるインターンです。専門コーチのサポートのもと、短時間で経営者や企業が抱える課題を一緒に考えることで、企業や仕事のイメージを掴むことができます。
- 何年生が参加できるインターンですか
- 学年に関わらず誰でも参加できます。企業の課題解決にチャレンジしたい、仕事のリアルな姿を知りたい、社会人と一緒に学びたい、と思う方は誰でも参加可能です。
- 地方在住ですが、参加することはできますか
- 国内外どこからでもご参加できます。登録・申込から当日プログラムまですべて、オンライン実施ですので、気軽にご参加いただけます。
- サービス利用に費用はかかりますか
- 会員登録~プログラム参加まですべて無料でご参加いただけます。ぜひお気軽にご登録ください。
- 会社説明会と何が違うのですか
- 専門コーチがサポートする、少人数対話型のプログラムとなります。また「企業からの説明を聞く」のではなく、「企業の課題を一緒に考える」ことができます。経営者や組織が抱えるリアルな課題を体感できます。
- 長期インターンシップとどう違うのですか
- オンライン90分のプログラムですので、負担なくご参加いただけます。実際の企業課題について専門のコーチがサポートするため、短時間で企業や仕事の理解が深まります。